人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4日目 鉱山跡めぐり

3日目に泊まった小坂町は少し前までは鉱山の町でした。今でも、当時の技術を生かし、リサイクル品から純粋な金属を取り出したり、露天掘りの跡の穴を最終処分場として使っていたりするそうです。しかし、栄えた時代20,000人以上の人口だった町も今では7,000人程度に減ってしまったそうです。

そんな小坂の町には、栄えていた当時の洋館が観光名所として残っています。
4日目 鉱山跡めぐり_d0016007_17572359.jpg4日目 鉱山跡めぐり_d0016007_17574181.jpgそのうちの一つが現役としては日本最古の木造の芝居小屋である「康楽館」です。外観は洋風建築でありながら、内部は純和風。現役ですから観光シーズンにはお芝居も見れます。今回は建物の見物だけしました。黒子さんが内部を案内してくださいます。なんといっても時代物なので、舞台を回すのも、奈落を上下するのも、幕を動かすのも手作業だそうです。また、娯楽施設なので、芝居見物をしながら食事もできます。なかなか面白い施設でした。

4日目 鉱山跡めぐり_d0016007_184245.jpgもう一つ、代表的なものに「小坂鉱山事務所」があります。ここは入るとまず美しい螺旋階段があります。また、装飾品も美しいものばかりで、建物自体にまずうっとりします。そして、展示内容の懲りようにも驚かされます。床一面がかつてにぎわっていたころの空撮写真になっている部屋があったり、マジックビジョンを使った面白おかしい展示もあります。一言で言って「お金かかってます」。なかなかいい施設です。

みかん夫はこの後、趣味の昔の賑わいを感じられる風景撮影を堪能していました。この日は、彼の趣味の一日でしたね。

その後、「マインランド尾去沢」という、これまた今は廃業した尾去沢鉱山跡地を利用したレジャー施設へ。私たちは鉱山の坑道を歩いて見学できる「鉱山歴史の坑道」を見学。1200年という長い間続いた鉱山だけに、坑道は全長800km(青森~東京間)という長さだそうですが、そのうちの1.7kmをまわれるそうです。本来コースは2コースあるのですが、今は標準コースが修復中ということで早回りコースを行きました。標準コースには壁一面が掘り残しの黄鉄鉱が露出して金色に輝く所があるそうで、見れなくて残念でした。

そこを後にして、峠を超え田沢湖へ。この日は田沢湖の側のペンションに泊まりました。ペンションにしてはタオルや浴衣などがそろっていてびっくりしたな。
by haretahi | 2005-05-02 23:59 | 道外
<< 5日目 花めぐり 3日目 白神山地 >>